top of page

知っておきたい成人式8つのポイント(1/3)

更新日:2019年12月21日


こんにちは。Yamadayaです。

今回は成人式を迎えるお嬢様なら、

知っておきたい8つのポイントを

かいてみたいと思います。

 1.なにより振袖を決めるのが最優先。

 2.お母さんの振袖もコーディネートで自分らしく

 3.決めるってどうすればいいの?

 4.お母さんの予定もきいてみよう

 5.髪型は事前に相談をできるところがおすすめ

 6.前撮りの日は一日振袖で楽しもう

 7.前日はきちんと寝よう。

 8.成人式のみんなで撮影。ちょっとまって!

という感じです。

それぞれ補足しつつご紹介していきたいと思います。

 

1.なにより振袖を決めるのが最優先。

 成人式といっても、みんな一生に一度しかない大切な日。

 それはわかるけど、どうしたらいいのかわかりにくいです

 よね?

 そんな時は、どんな振袖が着たいかイメージ

してみましょう。

 インターネットの画像などを参考に

 色、柄、雰囲気もみてみて。

 意識することで、少しずつ気になって

 振袖を着てみたい気持ちがわいてきます。

 最近の振袖取り扱い店舗なら、前撮りも含めた

 成人式のプランがありますので、

 振袖が決まれば、あとはお店のほうで

 きちんと案内してくれます。

2.お母さんの振袖もコーディネートで自分らしく

成人式の振袖のプランで一番人気は『レンタル振袖』

 その次に『振袖をお買い求め』するプラン。

 最後に『お持ち込み』プラン。

 圧倒的にレンタルが人気ですが、

 じわじわ人気があがってきているのが、『お持ち込み』プラン。

 ほかの人と色柄がかぶるのがイヤ。なんてこだわり派にも

 実はあわせやすいんです。

 と、いうのも今の主流はやっぱり『古典』派振袖。

 お持ち込みされる振袖の中では、なかなか今流通に

 流れていないような柄も多く見受けられます。

 その結果、柄がかぶりにくい!ということも起きるんです。

 『でも、なんかふるい感じしない?』

 とご心配な方。

 大丈夫です!

 小物のコーディネートしだいで、今っぽく、自分らしく

 かわいく着ることも十分できちゃいます!


閲覧数:75回0件のコメント

最新記事

すべて表示

こんにちは😀 7/15からの『佐原の大祭 夏祭り』に向け 佐原の町もいよいよお祭りモード一色に なってきました☀ そんな中ですが、今日は祭りのお知らせではなく TV番組のお知らせです📺 7/16のフジテレビで放送予定の 『サスティな!』 午前9:55~午前10:25で 佐原の特集が組まれ、その中で 山田屋呉服店は衣装協力👘をしています。 栗田航兵くん(OCTPATH) 四谷真佑くん(OCTP

bottom of page